フィットネスクラブ駒込elimgarden(エリムガーデン )
北区田端・本駒込・駒込
脱力パーソナルトレーニング&
比嘉式ボディケア
駒込エリムガーデン
〒114-0015 東京都北区中里一丁目9-1 第3根岸ビル1F
東京メトロ南北線駒込駅2番出口徒歩5分
JR駒込駅東口徒歩4分
おはようございます。
目がかゆくてたまらないけど花粉症とは認めてない比嘉です。
東京の気候は今が最高ですね。
昼寝に最適。笑
では、本題。
当ジムでは、「身体タイプ別」にわけて指導をしています。
なぜなら、身体タイプ別にわけないと目標達成が、できないから。
体験セッションで親族の話し
身体タイプ別にわけていくには、お客様の身体タイプだけじゃなく、
直系(親、祖母、祖父など)のタイプまでお聞きします。
つまり、お父様の体格、お母様の体格などです。
その上、お客様の身体と既往歴(これまでの身体の推移、体重の推移など)を聞けば
ある程度どの筋肉タイプかわかります。
あなたはどっちのタイプ?
✅速筋タイプ
目安:筋肉質、太りやすい、速筋系の運動が得意、胃腸の消化能力が高い、体重が増減しやすい
✅遅筋タイプ
目安:痩せ方、太りにくい、持久系の運動が得意、胃腸の消化能力が低い、体重が増減しにくい
大きく分けてこの2つの筋肉タイプがあります。
この2つのタイプから必要な筋トレ種目、負荷、回数をプログラミングしてパーソナルトレーニングします。
なぜなら、タイプ別にわけてトレーニングをしないと目標達成ができないから。
目標達成できるトレーニングをするには
例えば、あなたが遅筋タイプで、
目標が「メリハリあるボディラインになりたい」とします。
その際に、軽い重量でネチネチと回数を重ねるようなトレーニングをしていても
メリハリあるボディラインにはなりません。
なぜなら、得意じゃないことをするから、身体は変わるからです。
指導では逆に、できるだけ重い重量でババっとトレーニングをしていく。
そうすることで、今まで稼働していなかった筋(遅筋タイプでも多少は速筋繊維があるため)が作動し、メリハリあるボディラインへと近づいていく。
このようにタイプ別に分けたトレーニングをしないといつまで経っても身体は変わりません。
マジで、最初から結果は決まっています。
では、また。
2023.3.20. 筋肉タイプ別のトレーニング
■【体験・無料】リアルパーソナルトレーニングの体験セッション申し込みは下記のお問合わせフォームから↓