カラダゆるまる都会のオアシス
フィットネスクラブ駒込elimgarden(エリムガーデン )
北区田端・本駒込・駒込
パーソナルトレーニング
ボディケア・ストレスリリース
脱力専門店 駒込エリムガーデン
〒114-0015 東京都北区中里一丁目9-1 第3根岸ビル1F
東京メトロ南北線駒込駅2番出口徒歩5分
JR駒込駅東口徒歩4分
おはようございます!
グルテンフリーをしている比嘉です。
めちゃくちゃ、調子がいい!
最近は「セリアック病」について学んでるので小麦粉は控えてます。
経過については、また今度シェアを。
さて、本題。
「パーソナルトレーニングに通いたいけどどこに通えばいいのかわからない。」
という方に向けて書いてます。
エリムガーデンでは、ひとりひとりに合ったリアルパーソナル指導をしています。
なぜなら、ひとりひとり個人差があり、目標もちがうため必要なトレーニング種目がちがうから。
−−−−−−−−−
骨格
−−−−−−−−−
ボディメイク専門家の中では、
骨格のことを「フレーム」といいます。
フレームを直訳すれば、
額縁(がくぶち)と意味なので、
額縁(骨格)の上にどのような絵を描くのか。
ということです。
そのため、骨格によって筋トレ種目も変える必要があります。
なぜなら、身長150センチの人と、身長180センチの人とでは当たり前ですが、
骨格がちがうため、筋トレでの負荷のかかり方も変わるからです。
結果を出すためには、必ず、フレームから考えなければなりません。
−−−−−−−−−
筋肉タイプ
−−−−−−−−−
過去記事にも書きましたが、
筋肉にはそれぞれタイプがあります。
✅速筋タイプ
目安:筋肉質、太りやすい、速筋系の運動が得意、胃腸の消化能力が高い、体重が増減しやすい
✅遅筋タイプ
目安:痩せ方、太りにくい、持久系の運動が得意、胃腸の消化能力が低い、体重が増減しにくい
大きく分けてこの2つの筋肉タイプがあります。
この2つのタイプから必要な筋トレ種目、負荷、回数をプログラミングしてパーソナルトレーニングします。
逆にこれができていないと結果は出ません。
筋肉タイプ別にわけてトレーニングをしないと目標達成はできません。
−−−−−−−−−
限界値
−−−−−−−−−
筋トレで効果を出すためには、
「限界値」も把握しなければなりません。
✅肉体的限界
目安:肉体的にこれ以上動けないところまで動ける人を、「肉体的限界が高い人」という
逆に動けるのにストップをかける人を「肉体的限界が低い人」という
✅精神的限界
目安:肉体的限界を超えているにも関わらず動ける人は「精神的限界が高い人」という
逆に肉体的限界を迎えていないにも関わらずストップをかける人を「精神的限界が低い人」という
肉体と精神の2つには相互関係がありますが、
この2つを支柱にしトレーニングプログラムを組み立てていきます。
なぜなら、この把握ができないと、
コンディションを見極め、限界突破し、肉体を変えていくことができないからです。
一流パーソナルトレーナーは表面には見えない「限界値」を、見える化できる人とも言えます。
−−−−−−−−−
最後に
−−−−−−−−−
骨格、筋肉タイプ、限界値をふまえた上でトレーニングをプログラミングしないと思ったような結果は、残念ながらでません。
逆にいえば、この3点をふまえてトレーニングをすれば結果は出ます。
大切な「時間」と「お金」を無駄にしないためにも高度専門知識をもつパーソナルトレーナーに依頼してみましょう。
それでは、また。
2023.4.1. 【筋トレ】頑張っても結果が出ない理由
■【体験・無料】リアルパーソナルトレーニングの体験セッション申し込みは下記のお問合わせフォームから↓